Now Loading...
INTERVIEW

インタビュー

組織変革が進む社内で
変化に積極的な人たちと働く。
分け隔てのない社風は、
常に新しい挑戦を後押しする。

Sさん
2018年入社 [中途]/研究開発本部

現在担当している仕事内容について教えてください。
電動工具の量産品における電装部品の、回路設計や組込ソフトの設計に従事しています。
仕事のやりがいや面白さはなんですか?
電動工具は自動車や工作機械のように製品としての規模が大きくないので、自身の仕事が製品へ与える影響や、自分が担当したという実感が非常に大きいところにやりがいを感じます。近所のホームセンターなど、身近に自分の仕事の成果を感じられるところもやりがいの一つです。
仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください。
自身の仕事により、ユーザーと会社、そして自分自身が幸せになることを意識して仕事をしています。とはいえ、技術の追求にはゴールがなく、時間や手間を際限なくかけることができてしまうので、その過程で自分自身や家族が犠牲になるような事はないよう、バランスも意識しながら取り組むようにしています。
自身の成長を感じる時や、役立っている実感を得られる時はどんな時ですか?
自身が考えた設計が一定の性能向上の効果をもたらし、採用されたときです。また、製品のカスタマーレビューで自身の製品が高評価だった時は、世の役に立てている実感も得ることができます。
工機ホールディングスの社風を教えてください。
電動工具業界は、コードレス化やBluetooth連携など、まだまだ技術的な進歩が見込める業界なのですが、そういった技術への挑戦に対して非常に前向きな社風です。自ら新しい技術に手を挙げて挑戦したり、時には上司から「こんな新技術の設計に挑戦してみないか」と提案されることもあります。新しい技術に関わる部品の取り寄せや、主業務との融通、他部門との協業にも積極的に協力してもらえるので、組織ぐるみで新しい技術開発への寛容さがあると感じます。また、技術力の高い会社なので、転職前はプライドの高い職人が多いという想像をしていましたが、実際は新人にも他部署にも分け隔てなく接してくれる人ばかりで、良い意味で意外でした。
工機ホールディングスを選んだ理由は?
前職ではメーカーに対する半導体の技術営業をしていました。クライアントであるメーカーの方との半導体やモーター駆動についてのやりとりを通し、自分も作る側にまわり、もっとこの分野を追求したいと思うようになり、「自身の仕事の成果を実感したい」という想いから、身近で目に見えるものづくりメーカーを探すようになりました。その中でも「電動工具」メーカーは自分に非常に適していると感じられました。そんな風に転職活動を考えていた時期に、工機ホールディングスが日立グループから独立しました。前職は比較的既存事業が安定しており、新しく何かを作ったり変えたりする風土ではなかったので、今まさに変革中、という組織環境にも挑戦意欲が沸き、選考を受けました。自分のような、元々技術職ではない人が設計という技術職に採用されることは珍しく、部内の中途社員はほぼ皆さん、自動車や家電メーカーなどで技術職に就いていた方です。まだ社会人キャリアが浅いうちのキャリアチェンジだったことと、元技術営業としての基礎知識・折衝の経験から、採用していただけたと認識しています。
工機ホールディングスへの転職を検討されている方へのメッセージ、アドバイスをお願いします。
組織変革中ということで、まだまだ未完成で構築中の部分も多くありますが、その分、自分たちで作り、変えていくことができる余地が多く、周りの人も変化に積極的です。デジタル化が急速に進んだり、部署の垣根を越えたディスカッションが行われたりと、組織変革は今も加速度的に進んでいます。自身の仕事の成果を身近に実感したい、新しい事にどんどん挑戦したい、そんな気持ちを持った方と是非一緒に働きたいと思います。

その他インタビューOTHERS